
冷たい風が吹く冬。
そんな季節にうれしいのが、体をじんわり温めてくれる代謝アップ食材です。
しょうがやにんにくなどの自然のチカラで、体の巡りを整えて、 “おいしく、あたたかく”冬を乗り切りましょう!
*本ページにはプロモーションが含まれています。
●代謝とは
代謝には、大きく3つあります。
1.食事誘導性代謝:食べたものを消化・吸収する
2.活動代謝:身体を動かすことで消費する
3.基礎代謝:内臓を動かしたり体温を維持したり人間が生きていくために必要な活動のための代謝
このなかでも、最もエネルギー消費が大きいのが基礎代謝です。
ただ、この基礎代謝は10代をピークに加齢とともに下がっていきます。
そのため、これまでと同じ食生活や運動習慣では摂取したカロリーが十分に消費できず、
いつのまにか体重増加につながってしまうのです。
そこで、そんな基礎代謝をアップにつながる食材を5選(ショウガ・唐辛子・玉ねぎ・トマト・納豆)ご紹介していきます。
●ショウガ
身体を温める食材として古くから親しまれてきたショウガ。
その力の秘密は、ショウガに含まれる「ショーガオール」という成分にあります。この成分には血行を促進し、体の内側からじんわりと温めてくれる働きがあるため、寒い季節の冷え対策や健康維持にぴったりです。
また、ショーガオールは加熱によってより多く生成されるのが特徴。料理に使えば、体をぽかぽかにしてくれる冬の心強い味方になります。
ここからはふるさと納税で手に入るおすすめのショウガをご紹介します。
■新生姜 1kg【福島県南島原市】
食べられるのは2ヶ月の間だけ!
微生物の力を利用した、こだわりの土壌で育った生姜は病気になりにくく、ぷっくりとした美しいピンク色です!さわやかな風味が特徴の「新生姜」をお楽しみください♪
2026年8月中旬~10月上旬に順次発送する予定です。(天候等の影響により発送が前後する場合があります。)
- 寄付金額:6,000円
- 内容:新生姜 1kg
■黄金しょうが 2kg【高知県芸西村】
生姜栽培理想の地である高知県より創業70周年を迎える【株式会社坂田信夫商店】では、高知が生産量日本一(※)を誇る生姜栽培を手がけ、安心・安全な製品のご提供をモットーに現在ではブランド生姜となる「黄金(こがね)しょうが」をはじめ、皆さまに末永く親しんでいただける生姜製品をご提供させていただいております。
高知が誇る特産品「生姜」をぜひ全国のご家庭でご賞味くださいませ。
※農林水産省(令和3年産都道府県別の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量 しょうが)データより
- 寄付金額:12,000円
- 内容:黄金しょうが 2kg
■別役の生姜 2㎏【高知県香南市】
とてもみずみずしくて繊維が少ないので、薬味や料理に使うというより、生姜自体を食べることを楽しめます。生姜のかき揚げ、生姜と豚肉の炒めもの、生姜ご飯など、爽やかな辛みは浅漬けにぴったりです。ぜひ色々なお料理で楽しんでみてください。
高知県香南市で育った元気な生姜をぜひお試し下さい。
- 寄付金額:13,500円
- 内容:別役の生姜 2kg
●唐辛子
ピリッとした辛みで料理のアクセントになる唐辛子。
その辛さの正体は、「カプサイシン」という成分にあります。カプサイシンには交感神経を活性化させ、体温を上昇させる働きがあり、代謝を促して脂肪を燃焼させる作用があるとされています。
寒い季節には体を温めてくれる心強い味方ですが、刺激が強いため、食べすぎには注意が必要です。適量を取り入れて、体の中から健康をサポートしましょう。
ここからは、ふるさと納税で手に入るおすすめの唐辛子をご紹介します。
■熊野唐辛子3色セット【三重県熊野市】
熊野の温暖な気候によって育まれた「熊野唐辛子」は、極上の辛さはもちろんのこと、唐辛子本来の旨味も味わえると大好評です。プリッキーヌ(赤)、ハラペーニョ(緑)、黄とうがらし(黄色)の一味唐辛子3色セットをお届けします。辛いもの好きさんへのプレゼントにもおすすめです♪
辛い順にご紹介!【辛さを表す値(スコヴィル値:SHU)順】
緑【ハラペーニョ】31,000SHUメキシコを代表する青唐辛子。通常のハラペーニョは9,000SHUほどで、程よい辛さが特徴ですが、熊野市のハラペーニョは水分量を調整し、負荷をかけているため31,000SHUと通常の3倍辛くなっています。
赤【プリッキーヌ】40,000~100,000SHU小さい実ではありながら、強烈な辛さを持つことで有名なタイ原産の唐辛子。熊野の温暖な気候と豊かな大地、また栽培時の水分コントロールにより本場タイの辛さを実現しました。辛さを示すスコヴィル値は40,000~100,000SHUほどあるとされており、40,000~50,000とされている日本の鷹の爪より辛く、インドネシアやシンガポール、フィリピン、マレーシアなど東南アジアの国々でも広く使われています。パンチの効いた辛さをぜひお試しください。
黄【黄とうがらし】130,000SHU日本原産の珍しい黄色い唐辛子で、日本一の辛さと言われています。鷹の爪の3~5倍の辛さがあります。とにかく辛いものが好き!という方にオススメです。
- 寄付金額:9,000円
- 内容:一味唐辛子(プリッキーヌ、ハラペーニョ、黄とうがらし)各1本
■とうがらし <中辛>品種詰合せ【埼玉県さいたま市】
◆◆「さいたまを激辛の聖地に!」 世界各国のさまざまな品種の中から中辛品種をお届け!◆◆
「さいたまを激辛の聖地に!」をキャッチコピーに、世界各国のさまざまな品種を栽培。今年栽培している40種類のとうがらしの中から、辛さのタイプ・レベル・味・香りなどが異なる品種を厳選してお届けします!
十色とうがらしファームでは、ギネス記録級の激辛品種から辛みゼロ品種まで、幅広く栽培しています。スーパーではなかなか手に入らないような品種も!
生のとうがらしのおいしさを楽しんでください。
- 寄付金額:12,000円
- 内容:
さいたま市産とうがらし(5~7種類前後/700g前後)
例)ハラペーニョ、プサジュエラ、八房とうがらし、レモンドロップ、スパングルス など
※出荷時期により異なります。
■万願寺 とうがらし 1kg【京都府舞鶴市】
※5月中旬~11月下旬までの発送となりますが、天候になどにより前後する場合があります。
※11月下旬以降のお申込みは5月中旬からの発送となります。
●京都府舞鶴市発祥ブランド野菜、万願寺とうがらし大型肉厚でタネが少なく甘いとうがらし、それが舞鶴市の万願寺とうがらしです。
万願寺とうがらしという呼び名は、大型の甘トウガラシの代名詞として全国的に広く知られるようになりました。京都府舞鶴市の満願寺というお寺がある集落の発祥で、「伏見とうがらし」と古いアジア系品種などとの自然交雑から生まれたものかと考えられています。
固定種にこだわり採種から選果まで、大切にていねいに営々と栽培されている京都丹の国特産の地場野菜です。
そのため、辛みがでる確率が非常に低く、出回ることはほぼありません。
市場に出回るものは「秀品」「優品」「良品」に分類され、お届けするのは「秀品」となっております。
肉厚で色艶もよく、曲がりがほとんどないものになるので、贈答用などにもお使いいただけると思います。
(ラッピングや熨斗がけは行っておりません)
- 寄付金額:10,000円
- 内容:1kg
●玉ねぎ
料理に欠かせない定番野菜のひとつ、玉ねぎ。
玉ねぎには血液をサラサラにする働きがあり、その効果は「アリシン」という成分によるものとされています。
アリシンには血流を促進し、全身に酸素や栄養を行きわたらせることで、体温を上げるサポートをしてくれる働きがあります。また、ビタミンB₁の働きを助け、糖質の代謝を高める作用もあるため、冷え対策や疲労回復にもおすすめの食材です。
ここからは、ふるさと納税で手に入るおすすめの玉ねぎをご紹介します。
■ケンちゃんファームの特別栽培・玉ねぎ 3kg【兵庫県あわじ市】
甘い・柔らか・瑞々しい!が特徴の淡路島たまねぎを化学肥料や農薬の使用量を低減させ、「ひょうご安心ブランド認証」のクオリティでお届け致します!
【6月上旬~2月下旬「中生品種・晩生品種」の特徴について】
加熱すると一層甘みが増し、肉厚なので加熱しても歯ごたえが残る品種です。加熱した時の甘みは新玉ねぎよりも強いですが、生食で食べる場合は、新玉ねぎよりも辛みがありますので、水にさらす等、辛み抜きをして頂いた方が食べやすいです。
- 寄付金額:5,000円
- 内容:玉ねぎ3kg【個数】約8~10玉前後【サイズ】M~2L混合【重量】箱の重さ込み(配送業者の重量規程による)
■北海道産 「山本農園のたまねぎ」L〜L大サイズ前後 5kg【北海道南幌町】
従来に比べ、農薬は4割減。環境にやさしい農業を積極的に取り組む山本農園が作ったこだわりの玉ねぎです。本州産に比べて貯蔵性が高いのが特徴で、しっかりと身がしまっており、歯ごたえはシャッキシャキです。
熱を加えることでさらに甘みが増すので、炒め物はもちろんのこと、丼もの、シチュー、カレーや煮物など、メインディッシュからつけあわせや薬味までなんにでも使える万能野菜です。玉ねぎをまるごと1個そのまま煮込んで作るオニオンスープも最高です。
自慢の美味しさを味わって下さい。
- 寄付金額:6,000円
- 内容:南幌町産玉ねぎ 5kg(L〜L大サイズ前後 約17個)
■熟成フルーツ玉ねぎ4kg【淡路島】
海藻エキスに牛の堆肥などの有機肥料やミネラル肥料を加えて甘くなるように栽培した当社オリジナルの玉ねぎです。
淡路島フルーツ玉ねぎは、こだわりの方法で栽培した当社オリジナルの玉ねぎです。
淡路島の南沿岸部を主な圃場としており、長い日照時間と温暖な気候に加え、潮風を浴びる環境の中、海藻エキスや牛の堆肥などの有機肥料に加え、ミネラル肥料を使用する事でより甘くなる様に栽培しております。生産から販売まで一貫した品質管理のもと、旬の美味しさを味わっていただけるよう工夫を重ねています。9月の種まきから翌年の6月の収穫まで8~9ヶ月かけて育てた後、「玉ねぎ小屋」でさらに1か月程自然乾燥させる事で甘みが増します。
自然乾燥後に専用冷蔵庫へ貯蔵したものが順次出荷されます。また、糖度も11以上を目指しており、これはフルーツの梨やみかんと同等の甘さとなります。
- 寄付金額:5,000円
- 内容:熟成フルーツ玉ねぎ4kg
●トマト
鮮やかな赤色が食卓を彩るトマト。
トマトに豊富に含まれる「リコピン」には、強い抗酸化作用があり、体の中で発生する活性酸素を抑えて、細胞の老化を防ぐ働きがあります。
さらにリコピンには、成長ホルモンの分泌を促す作用もあるとされ、それによって基礎代謝を高め、脂肪の燃焼をサポートしてくれることが分かっています。
美容にも健康にも嬉しい、まさに万能な食材です。
ここからは、ふるさと納税で手に入るおすすめのトマトをご紹介します。
■【特選】トマト美味しんぼに登場した『桃太郎』 12~20玉【静岡県掛川市】
アンデスの冷涼な気候を再現し、有機質を主とした土造り行い、必要最小限の水と肥料で造り上げた逸品です。
甘み・酸味のバランスのとれた高濃度トマト!人気漫画「美味しんぼ」でも取り上げられた知る人ぞ知るフルーツトマトです!
(美味しんぼ7巻・1話 大地の赤)
- 寄付金額:10,000円
- 内容:【特選】トマト 美味しんぼに登場したトマト「桃太郎」 ランク:特選 糖度9度以上[12玉~20玉]
【特選】トマト美味しんぼに登場した『桃太郎』 12~20玉の詳細はコチラ
■シュガートマト 1㎏【高知県日高村】
日高村は周囲を山に囲まれており、昼夜の寒暖差が大きいのが特徴です。
この気候が高糖度トマト栽培に適していることと、長年のトマト栽培で培ってきた技術を活かし、フルーツのような甘味を持ったトマト栽培に取り組んでいます。選別にはトマト専用の光センサーを使用し、度を測定しているため味のブレが無く、安心してお召し上がりいただけます。
- 寄付金額:11,000円
- 内容:高糖度トマト 〔1.0kg/高知県高岡郡日高村〕
■大島 トマト ルビーのしずく 約1.2kg【長崎県西海市】
選ばれしフルーツトマト「大島トマト」の中でも、【糖度9度】以上のトマトだけが「ルビーのしずく」と呼ばれます。
まさに「ルビーのしずく」は、『究極のトマト』です。
この5つのこだわりで、ただ甘いだけではなく、「ファースト」が持つ独特の酸味とコク、粘質でしっかりした歯ごたえがあるおいしい大島トマト特選「ルビーのしずく」ができるのです。
ぜひその味をご賞味ください。
- 寄付金額:14,000円
- 内容:
訳あり大島トマト 「ルビーのしずく」約1.2kg(9~20個)/箱
※Sサイズ単一の場合20個
※2026年収穫分はリニューアルのため名称を変更する場合がございます。
●納豆
大豆には良質なたんぱく質が豊富に含まれており、健康的な体づくりを支えてくれます。中でも納豆は、ビタミン類が多く含まれている優秀な発酵食品です。
ビタミンB₁は糖質の代謝を、ビタミンB₂は脂質の代謝をサポートし、食事で摂ったエネルギーを効率よく燃やす手助けをしてくれます。
また、納豆特有のネバネバ成分「ナットウキナーゼ」には、血流を良くし、血栓を溶かす働きがあるとされ、脳梗塞や心筋梗塞の予防にも役立つといわれています。
ここからは、ふるさと納税で手に入るおすすめの納豆をご紹介します。
■雪の宴【茨城県水戸市】
雪あかりなど人気の納豆を詰め合わせたギフト
◆魅力◆
雪あかりは豆がほんのりと甘く、糸引きが強くとてもクリーミーな味わいの納豆です。
雪あかり用に特別に開発された納豆菌を使用することにより雪の様な白みかかった色でふっくら柔らかく甘みが強く仕上がっております。
経木納豆の経木とは松の木を薄くスライスしたもので、自然な湿度を保ち乾燥やべたつきを防ぎます。経木に包むことによりふっくらとし、香りのよい納豆となります。
ワラ納豆は大豆がワラの中に直に入っており、ワラの間から水分が抜けてしっかりとした歯ごたえの納豆となります。
ワラの風味もし、普段食べることのない昔ながらの納豆を味わえます
。四代目は大豆商社協力のもと北海道で生産された良質のスズマル大豆を厳選して使用しております。
臭みがないさわやかな香りと大豆本来の甘みが堪能できる納豆です。
- 寄付金額:6,000円
- 内容:納豆[経木納豆90g×2、にがり水仕込み70g、雪あかり50g×2、四代目からし80g、四代目わさび80g]
■【全国納豆鑑評会受賞】3年連続受賞納豆セット【宮城県村田町】
全国納豆鑑評会において、3年連続受賞した小粒納豆と大粒納豆の魅力あるセットです。
【こだわりの素材と製法】
独自に活性化させた「純粋稲わら納豆菌」使用し、蔵王山系の水をFFC元始活水器を通し、人と地球にやさしい水の状態でたっぷり使用しています。
独自に採用している自然の空気中より窒素を残す「自然窒素包装」により、納豆自体の酸化を抑え、栄養、味も新鮮さを 保ちいつでもおいしくお召し上がり頂けます。
【大正10年創業「大永商店」自慢の納豆】
七十年前より納豆造りを始め、常に「感動していただける納豆」を夢みて、機械に頼らず、職人の五感で手間ひまかけた製法で仕込んでおります。
「納豆嫌いな私も食べれた」「子供はこの納豆でないと食べれない」等々有り難い御感想をよく頂きます。
グリーンパール納豆本舗の納豆造りは、素材や生産工程で使用される物一つ一つを大切に考えております。
毎日納豆に向き合っていて、その日その日に違う顔を見せてくれる納豆達はまぎれもない生き物だと実感しています。
蔵の町並みで作り始めた納豆は、今では、海を越え、アメリカをはじめ世界でも喜ばれている納豆になっています。
【伊達藩 永太郎納豆 大粒 蔵政】
宮城県産の大粒大豆ならではの風味と宮城県産の海水塩で食す滋味豊かな納豆です。
●主な受賞歴:「全国納豆鑑評会」2017年特別賞・京都府知事賞/2018年優秀賞・農林水産省食料産業局長賞
【伊達藩 永太郎納豆 小粒】
高級北海道産小粒大豆の中から、さらに厳選を重ねた豆のみを使用。
北海道の小粒大豆(遺伝子組換えでない)を使用。お子様や納豆嫌いな方でも、食べやすくなっております。
- 寄付金額:12,000円
- 内容:
・伊達藩 永太郎納豆 大粒 蔵政(手造りあら塩付)[40g×2食入り 5セット] ・伊達藩 永太郎納豆 小粒(無添加つゆ、からし付)[45g×2食入り 5セット]
■大粒で濃いめの手作り納豆【秋田県にかほ市】
■にかほ市産の大豆「りゅうほう豆」と鳥海山の伏流水で作られた手作りの納豆です。
■りゅうほう豆は、納豆の旨味となるショ糖が多く、硬くなる原因の資質が少ないため、納豆づくりに適した大豆です。
■ねばり成分となるグルタミン酸が多いため、糸引きが強く食感は柔らかめ、豆の味が濃いのが特徴です。
■すべて手作業で製造しており、ご寄付後1ヶ月~3ヶ月程、お待ちいただく場合がございます。
■タレ、カラシなどは付属しておりませんのでご注意ください。
- 寄付金額:6,500円
- 内容:納豆12個(4パック×3袋)
いかがでしたでしょうか。
代謝を上げる食材は、健康的な体づくりやダイエットのサポートにも役立ちます。
日々の食事にうまく取り入れて、内側から元気を整えていきましょう!
ぜひふるさと納税を活用して、良質な食材をお得に取り寄せてみてください。