ふるさと納税で国産クラフトジンを盛り上げよう!~話題のジン19品を紹介~

世界的なクラフトジンブームにより、近年、日本でもクラフトジンが盛んに造られるようになりました。日本では特に焼酎やウィスキーをつくっている酒造がクラフトジンを手がけている場合が多く見られます。
ふるさと納税でもらえる国産ジンもありますよ!今回は現在ふるさと納税で返礼品とされている国産クラフトジンをまとめてみました。
ふるさと納税でクラフトジンを盛り上げでみませんか!?

 

目次

●そもそも「クラフトジン」って何?

ジン(GIN)は、テキーラ、ウォッカ、ラムと並ぶ4大スピリッツのひとつで、製造過程の中でジュニパーベリーを中心に様々なスパイスやハーブ等のボタニカル(植物成分)によって香りづけを行い作られる蒸留酒です。
ジンは、原料となる大麦、ライ麦、ジャガイモなどの種類や、製造方法、そして香りづけするボタニカルの種類やバランスによって実に様々な香りと風味になり近年国内でも人気になっています。

「クラフトジン」には明確な定義はありませんが、造り手の「こだわり」や「個性」がこもった小規模生産者によるものが多く、産地に根ざした原料を使用するといった強いこだわりをもって作られたジンを指すことが一般的です。
ワイナリーや日本酒の酒造等が蒸留所を立ち上げていることも多いですね。

国産クラフトジンの返礼品をもっとチェックする

 

●ふるさと納税でもらえる国産クラフトジン19選

ジンは少量づつ飲むことが多いと思うので、ひと瓶を長く楽しめます。そういう意味でも返礼品としてのジンはかなり高還元率と言えるでしょう!実際の還元率もかなり高めです。

1位
■国産クラフトジン KOMASA GIN(45%)桜島小みかん・ほうじ茶セット【鹿児島県 日置市】

話題沸騰中のコマサジン!癖も少なくすっきりとした飲み心地が特徴♪
焼酎蔵が鹿児島県産のボタニカル素材にこだわって作った香り豊かなお酒(スピリッツ)【小正醸造】 。

KOMASA GIN 桜島小みかん

「KOMASA GIN(コマサジン)-桜島小みかん-」は、創業1883年の焼酎蔵・小正醸造によるクラフトジンのレーベルです。米焼酎にジュニパーベリーと桜島小みかんなど厳選したボタニカルを加えて製造しています。ジンのドライな味わいとみかん独特の優しい柑橘の香りが広がります。

KOMASA GIN ほうじ茶

「KOMASA GIN(コマサジン)-ほうじ茶-」は、創業1883年の焼酎蔵。小正醸造によるクラフトジンのレーベルです。米焼酎に、ジュニパーベリーと鹿児島県産ほうじ茶など厳選したボタニカルを加えて製造しています。ジン特有のドライな味わいとほうじ茶のかぐわしい香りが広がります。

  • 寄付金額:10,000円(楽天300P)
  • 内容:桜島小みかん 500ml×1本、ほうじ茶 500ml×1本
  • 想定市場価格:5,100円

KOMASA GIN 桜島小みかん・ほうじ茶セットの詳細はコチラ


2位
■Japanese GIN 和美人 1本【鹿児島県南さつま市】

麹ベースのスピリッツで造ったジャパニーズクラフトジン!
蒸溜所のある南さつま津貫で収穫した金柑・けせん(ニッケイ)の葉をはじめ、鹿児島各地で収穫された9種のボタニカルとジンの核ともいえるジュニパーベリーを独自製法で仕込み・蒸留・ブレンド。

主な原料:
米・米麹・ジュニパーベリー・金柑・柚子・緑茶 檸檬・辺塚橙・けせん・月桃・紫蘇・生姜 (原料に由来する香味成分が析出する事がありますが、品質上問題はありません。)

ちなみにラベルデザインは、薩摩絵付師・室田志保さんが、現在に蘇らせた江戸時代末期から作られていた陶器(薩摩焼)製のボタン「薩摩ボタン」のオリジナルデザイン。
3つのボタンの中に、使用されているボタニカルをあしらい鹿児島の伝統技術と自然を表現しています。

  • 寄付金額:15,000円(楽天450P)
  • 内容:Japanese GIN 和美人 化粧箱入り 45% 700ml 1本
  • 想定市場価格:4,200円

Japanese GIN 和美人の詳細はコチラ


3位
■PACHIPACHI GIN(クラフトジン)200ml×2本【愛媛県 新居浜市】

「PACHIPACHI GIN(クラフトジン)」の詳細はコチラ

愛媛県初のみかんジン誕生!
日本を代表する温州みかんブランド「真穴みかん」。PACHI PACHIは、「真穴みかん」の果実・花・新芽など8種類のボタニカルと素材ごとに蒸留、ブレンドし、小さな瓶に、真穴の香りと音を閉じ込めました。
一口飲むと、目の前にみかん畑と青空が広がります♪
新居浜市に残る唯一の蔵元、明治11年(1878年)創業の小さな蔵元である近藤酒造が心を込めてお届けする愛媛の味と香りをご堪能ください!

  • 寄付金額:15,000円
  • 内容:近藤酒造 PACHIPACHI GIN(クラフトジン)200ml×2本
  • 想定市場価格:4,000円

「PACHIPACHI GIN(クラフトジン)」の詳細はコチラ


■クラフトジン岡山【岡山県岡山市】

宮下酒造製の米焼酎をベースに10数種類のボタニカルを独自に配合して、ドイツ製のポット・スチルで蒸留。その後、焼酎を貯蔵した樫樽でフィニッシュし、独特の香りと奥深い味わいを実現しています。(※「樫樽貯蔵日本初」食品産業新聞社より)

主な原料:
ジュニパーベリー、コリアンダー、レモンピール、アンジェリカの根、ラベンダー、オレンジ、ホップ、シナモン、ジンジャー、オールスパイス、モルト(岡山県産)、白桃(岡山県産)、ピオーネピール(岡山県産)、パクチー(岡山県産)

  • 寄付金額:31,000円
  • 内容:クラフトジン岡山 700ml×1本
  • 想定市場価格:5,000円

「クラフトジン岡山」の詳細はコチラ


■ジャパニーズ・クラフトジン「樹々(JUJU)スパークリング」【鹿児島県 いちき串木野市】

柚子の上品な爽やかさ!炭酸のすっきり爽快なのど越し!
スパーリングの名前の通り、既に炭酸割りとなっているのでジン・トニックとして飲めます。
缶なので手軽に楽しめる新しいクラフトジンをお楽しみください!
製造者 濱田酒造(鹿児島県いちき串木野市)
提供元 林酒店(鹿児島県いちき串木野市)

  • 寄付金額:17,000円(楽天510P)
  • 内容:ジャパニーズ・クラフトジン「樹々(JUJU)」350ml×1ケース:計24本
  • 想定市場価格:5,000円

ジャパニーズ・クラフトジン「樹々(JUJU)スパークリング1ケースの詳細はコチラ


■北海道仁木町産アップルジン1本【北海道仁木町】

北海道仁木町産りんごのふくよかな香りとまろやかなアルコールがたまらない!カルヴァドスタイプのジンです。
八剣山ワイナリーで醸造したアップルワインを札幌市内の「紅櫻蒸溜所」で蒸留したコラボ製品。
仁木町産の紅玉など、すべてが北海道産。ふくよかなリンゴの香りとまろやかなアルコールののど越し!いま一番人気のクラフトジンのなかでも、秀逸の出来栄えだとか!
生産量が少ないので是非はやめにご注文下さい。
事業者:株式会社八剣山さっぽろ地ワイン研究所

  • 寄付金額:30,000円(楽天900P)
  • 内容:アップルジン 700ml×1本
  • 想定市場価格:8,000円

国産アップルジンの詳細はコチラ


■GARAPPA #01 CRAFT GIN 720ml【鹿児島県 薩摩川内市】

「GARAPPA #01 CRAFT GIN」の詳細はコチラ

日本ならではの伝統・自然・魅力を感じるクラフトジンが誕生しました。ベーススピリッツは、日本の国酒「本格焼酎」。
焼酎王国・鹿児島の山元酒造の焼酎製造技術を活かし、厳選したボタニカル5種類をそれぞれ蒸留。
ボタニカルは「杜松子、コリアンダー、柚子、橙、ブラックペーパー」を使用し本来の香りを生かし絶妙にブレンドを行っています。
爽やかでキレがあり、ロックで飲んでも美味しく、マティーニでも飲みたくなる味わい。
製造者 山元酒造

  • 寄付金額:13,000円
  • 内容:GARAPPA #01 CRAFT GIN 720ml×1本 (アルコール度数47%) 化粧箱入
  • 想定市場価格:3,850円

「GARAPPA #01 CRAFT GIN」の詳細はコチラ


■HINATA・油津吟セット【宮崎県日南市】

京屋酒造・・天保五年(1834年)創業、大甕にて少量ずつ丹精込めて焼酎を造っている。
宮崎産の金柑・へべス・日向夏をメインボタニカルに使用。
宮崎県初クラフトジン第1弾油津吟、第2弾プレミアムクラフトジン「HINATA」

≪油津吟~ユズギン~ の特長≫
・宮崎県初のクラフトジン
・9種類のボタニカルが織りなす豊かな風味
・酒蔵の看板商品「甕雫」と「空と風と大地と」をベースに使用

数々の賞も受賞!
・2018年モンドセレクション最高金賞
・2019年TOPAWARDS ASIA パッケージデザイン賞
・2019年東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)金賞
・2019年東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)特別賞(ベストジャパニーズクラフトジン)
・2020年東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)金賞

  • 寄付金額:40,000円
  • 内容:47度 油津吟  750ml 1本、47度 HINATA 750ml 1本
  • 想定市場価格:計10,000円

HINATA・油津吟セットの詳細はコチラ


■紀州の地酒「槙-KOZUE-こずえ」エバグリーン廣甚【和歌山県美浜町】

自然豊かな和歌山県の素材(コウヤマキの葉、温州みかんの皮、レモンの皮、山椒の種)とジュニパーベリーを組み合わせたクラフトジンです。
ジンは5000円台のものが多い中、お手軽価格で購入できるのも嬉しいポイント。

【第8回リヨン・インターナショナルコンクール】
スピリッツ部門 金賞受賞

【インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2018】
ジン部門 銅賞受賞
ジン&トニック部門 銅賞受賞

【インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2019
ジン・コンテンポラリースタイル部門 金賞受賞

材料:醸造アルコール(国内製造)、コウヤマキ、ジュニパーベリー、温州みかん皮、レモン皮、山椒種

  • 寄付金額:10,000円
  • 内容:紀州の地酒 槙-KOZUE-こずえ 47度 700ml
  • 想定市場価格:3,000円

槙-KOZUEの詳細はコチラ


■ブラックニッカ&カフェジンセット【栃木県さくら市】

香り立つ甘やかさが心を満たし、ゆっくりと追いかけるビターな余韻。装い新たなブラックニッカ ディープブレンド。
アルコール分45%でありながら、あくまで飲みやすいバランスのとれたがブレンデッドです。

その個性の鍵となるのは原料由来の甘みとコクを残す、カフェ蒸溜液。さわやかなシトラス漂う中に、ピリリと効いたスパイス。深みと奥行きのある、ゆたかな味わいが特徴の「カフェジン」。
ユニークな香りと味わいが、カクテルにインスピレーションを与えてくれること間違いなし!

  • 寄付金額:23,000円
  • 内容:ディープブレンド 700ml×1本、ニッカカフェジン 700ml×1本
  • 想定市場価格:計7,000円

ブラックニッカ&カフェジンセットの詳細はコチラ


■≪数量限定≫国産クラフトスピリッツ「GINnez」66%(500ml×2本)【宮崎県日南市】

今話題の消毒用エタノールの代替品として手指にも使用できる高濃度アルコールのお酒!

もっと詳しく
新型コロナ感染拡大の影響で全国的に消毒液の不足が続く中、4月下旬に厚生労働省より出された「60vol%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があることを踏まえ、これを手指消毒用として使用しても差し支えない。」との通達に基づき、関連省庁のご指導の元製品化

本製品は、消毒を目的として製造しておりませんが、消毒用エタノールの代替として手指消毒用にもお使いいただけます。
もちろんおいしく飲むこともできます♪クセのない本格米焼酎をベースに製造した、さわやかなレモングラスが香る国産クラフトスピリッツ

  • 寄付金額:8,000円
  • 内容:GINnez(ギンネズ)スピリッツ 66%(500ml×2本)
  • 想定還元率:20%

国産クラフトスピリッツ「GINnez」66%の詳細はコチラ


■TAN・TAKA・TAN GIN(鍛高譚ジン)(700ml)【北海道白糠町】

鍛高譚(たんたかたん)から初の”ジン”が新登場!!

「TAN・TAKA・TAN GIN(鍛高譚ジン)」は、しそ焼酎「鍛高譚」に使用されている北海道白糠町(しらぬかちょう)産の赤シソと、5種類のボタニカル(リコリスルート、アンジェリカルート、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、オレンジピール)を使用し、同社 旭川工場にて、素材の浸漬、蒸留、ブレンド、詰め上げまで一貫生産したクラフトジンです。

赤シソの爽やかな風味と、5種類のボタニカルが織り成す繊細な味わいが特長。シソに風味が和食との相性バツグン!

  • 寄付金額:10,000円
  • 内容:TAN・TAKA・TAN GIN(鍛高譚ジン)700ml×1本
  • 想定還元率:35.2%

鍛高譚ジンの詳細はコチラ


■木樽蒸留器「424GIN」(720ml×1本)【鹿児島県志布志市】

あえてジュニパーベリー以外のボタニカルを使用せず、「タイプの異なる4種類の芋焼酎」をベーススピリッツとして使用し、伝統的な「木樽蒸留器」で蒸留することで、シンプルな中に複雑さと深みのある味わいが表現されています。
トップに感じるジュニパーベリーの香り、それにつづくハーブや木の香り、ラストに芋焼酎ならではの甘く長い余韻が続きます。
ソーダを加えることで爽やかな木の香りが引き立ち、お湯を加えホットジンにすると柑橘系の香りと優しい甘味が広がります。飲み方で変わる424GINの特徴を感じてみて下さい。
【提供元】若潮酒造株式会社

  • 寄付金額:18,000円
  • 内容:木樽蒸留器「424GIN」(720ml×1本)
  • 想定還元率:30.5%

「424GIN」の詳細はコチラ


■ボタニカル薫るクラフトジン「JIN7ジンセブン01」(700ml×1本)【鹿児島県指宿市】

鹿児島の希少柑橘『辺塚だいだい』をふんだんに使用しました。(「地理的保護制度(GI)」にも登録され、大隅半島の一部に自生している貴重なライムに似た固有種です。)
爽やかな辺塚だいだいの香り弾けるクラフトジンです!

ベーススピリッツには明治8年創業大山甚七商店のこだわりの芋焼酎(白麹タイプ)を使用しております。個性豊かなハーブの味わい、爽やかなライムと甘くフルーティーな香り、芳醇なすっきりした味わい、最後に感じられる隠れた芋の余韻を、ぜひストレート、ロック、ソーダ割り、トニック割り様々な飲み方でお楽しみください。さらに生ライムを使ったカクテルがおすすめです。

  • 寄付金額:15,000円
  • 内容:JAPANESE CRAFT GIN「JIN7ジンセブン01」(700ml×1本)
  • 想定還元率:50%

「JIN7ジンセブン01」の詳細はコチラ


■鹿島の酒 光武酒造場クラフトジン「赤鳥居オリジナル」【佐賀県 鹿島市】

「赤鳥居オリジナル」の詳細はコチラ

地元産のボタニカルをメインに「和」のエッセンスを加え、日本の神秘的な魅力を表現した味わいをお楽しみいただけます。
ジュニパーベリー・レモンピール・オレンジピール・杉の木・日本茶など5種類の原料を使用!爽やかな柑橘の香りとほのかに感じる杉の香りをお楽しみいただけます。
赤鳥居の原料となる水には多良岳山系の天然水を使用しています。
大自然に恵まれ長年かけて地下水に浄化された伏流水は円やかで美味しく、赤鳥居にはかかせない素材の一つです。
またラベルには町のシンボルとして愛された赤鳥居がデザインされています。

  • 寄付金額:10,000円
  • 内容:光武酒造場ジャパニーズジン「赤鳥居オリジナル」(700ml×1本)
  • 想定市場価格:1,800円

「赤鳥居オリジナル」の詳細はコチラ


■沖縄のクラフトジン「まさひろオキナワジン」【沖縄県 糸満市】

まさひろオキナワジンの詳細はコチラ

沖縄初のクラフトジン!
長年の泡盛製造で培った蒸留技術にて、まさひろ酒造株式会社から洗練されたジンを生み出すことに成功しました。
ジンの風味のもととなるジュニパーベリー、その主役を引き立てるシークヮーサーと南国を感じさせる特徴あるボタニカル。
泡盛の蔵元ならではの2種類の蒸留機を活用した独自のハイブリッド製法が特徴。

  • 寄付金額:12,000円
  • 内容:<スピリッツ/ジン>オキナワジン 47度 700ml
  • 想定市場価格:3,300円

まさひろオキナワジンの詳細はコチラ


■SAKURAO GIN LIMITED(桜尾ジンリミテッド)【広島県廿日市市】

SAKURAO GIN LIMITEDの詳細はコチラ

中国醸造株式会社は世界遺産の宮島と原爆ドームの間に位置する蔵元です。
100年の蒸留技術を受け継ぐ当社蒸留責任者が、厳選された広島産の素材でつくる「SAKURAO GIN」。芳醇な香りを生み出すレモン・柚子などの柑橘類やヒノキや牡蠣殻、そして中国醸造創業の地“桜尾”の象徴である桜といったボタニカルが深みのある味わいを生み出します。
ドライ・ジンの本場イギリスの伝統的な製法で造りだされるMade in 広島のクラフトジンです。

【桜尾 ジン リミテッド】は山海の幸が豊富な広島の厳選した17種類のボタニカルを原料に使用。
創業の地の象徴、桜香のアクセントと柑橘系の香りの余韻が印象的です。
単純にロックかソーダ割りが香りを楽しめます。

  • 寄付金額:25,000円
  • 内容:SAKURAO GIN LIMITED 700ml
  • 想定市場価格:6,050円

SAKURAO GIN LIMITEDの詳細はコチラ


■クラフトジン「清庵-SEIAN」【岩手県一関市】

クラフトジン「清庵-SEIAN」の詳細はコチラ

岩手発!世界で評価された醸造技術「いわて蔵ビール」を活かしたクラフトジン!
2020年10月、世の中が新型コロナウィルスで混乱している中、立ち上げられた新しいブランドです。

原料となるアルコールは当社のビールを蒸留して製造しています。また、ジンの主原料のジュニパーベリーはもちろんのこと、初回蒸留した原料は地場産の山椒の実、クロモジ、ヒバなどを使用しています。岩手の自然の香りで癒される時間を楽しんでください。
クラフトジン清庵-SEIAN-はオンザロック・ソーダ割などで楽しむとより香りが引き立ちます。

  • 寄付金額:30,000円
  • 内容:300ml×4本セット(世嬉の一酒造株式会社)
  • 想定市場価格:6,000円

クラフトジン「清庵-SEIAN」の詳細はコチラ


■酒処新潟から生まれた爽快ジン「ろくもじクラフトジン」 【新潟県 新潟市】

ろくもじクラフトジンの詳細はコチラ

飲んだら森が美しくなる、新潟発のクラフトジンです。
「自然×人×モノ」の循環をテーマにしたお酒づくりをモットーにしているろくもじ酒造で造られたジンは、
森林保全のため、新潟県産の間伐材を風味付けに活用しました。新潟の森林・素材・技術を融合した、香り豊かで爽やかな風味が特徴です。
またほうじ茶(村上市産)、ドライアップル(十日町市加工)も使用。

  • 寄付金額:30,000円
  • 内容:ろくもじクラフトジン700ml×1本 化粧箱入り
  • 想定市場価格:6,000円

ろくもじクラフトジンの詳細はコチラ


ふるさと納税で国産のクラフトジンを盛り上げでみませんか!?

国産クラフトジンの返礼品をもっとチェックする

ふるさと納税でもらえるおすすめワインの特集です。高級ワインやコストパフォーマンスに優れたワインなど様々なワインをご紹介。
ワインによく合うおつまみも一緒に申し込んで素敵な『おうちワイン』を楽しもう!

大手メーカーの定番ビールから発泡酒、第三のビール、クラフトビールまで様々な種類をご案内! またビールが一層美味しくなるビールのお供もご紹介♪

関連記事

ピックアップ記事

  1. いまでは希少で高級な国産うなぎも、ふるさと納税で返礼品として頂ければ[su_highlight ba…
  2. 実際に頼んでみた感想などを書いていくので、何を頼めばいいかわからない方や、ハンバーグの返礼品を頼みた…
  3. 羊肉というと熱烈なファンもいるなか、「肉が硬い」、「独特の匂いがちょっと苦手」という方も多いと思いま…

キャンペーン情報

ふるなび
ふるさと納税で掲載されている注目の「訳あり」返礼品を掲載中!
ふるさとチョイス
楽天ペイや楽天ポイントの利用ができるようになり更に利便性UP!
さとふる
ふるさと納税 今月で受付終了するお礼品特集!旬や期間限定のお礼品をお見逃しなく!
ふるぽ
「ふるぽ」で取り扱っているJTB旅行クーポンは全7種類!
【あなたの不動産いくら?】
チャット形式で簡単!
無料45秒の一括査定で 不動産の相場がわかる!?

ふるさと納税サイト

ふるさとチョイス ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

さとふる

ふるなび

楽天ふるさと納税

ふるさと本舗

ふるさとプレミアム

JTB「ふるぽ」

ページ上部へ戻る