ふるさと納税の情報なら「カンタンふるさと納税」<PR>

ふるさと納税で大人気な「電動アシスト自転車」!返礼品を紹介【2025年】

今回は大人気カテゴリの電動アシスト自転車返礼品を紹介します!

12月に入るとふるさと納税の申し込みをする方がどんどん増える駆け込み需要期にはいってきます。そのタイミングで今回返礼品として再登場したのが電動自転車(電動チャリ)。数量限定の扱いとなるので、早めの申し込みがお勧めです。

情報この返礼品の寄附金額は30万円台~からになります。

今回返礼品になっている電動アシスト自転車の特徴は、チャイルドシートが装備されている人気のヤマハ自転車の他に、「E-Bike(Eバイク)」の返礼品もあること。E-Bikeといえば、オフロード走行を楽しむE-MTBや楽にサイクリング可能なE-クロスバイク等、スポーツモデルが多く従来のE-Bikeには無いファッショナブルなモデルがどんどん登場してきている注目のジャンルです。
*本ページにはプロモーションが含まれています。

●返礼品となっている電動アシスト自転車を紹介!

■PELTECH(ペルテック)ノーパンク 折り畳み電動アシスト自転車 20インチ 折り畳み外装6段変速(TDN-206LN)ホワイト【大阪府堺市】

ノーパンク特別仕様!日本電産製前モーターを搭載したオリジナルのアシストシステム!!
坂道や毎日の通勤をアシストしてくれる1台です!お買い物や通勤通学にも便利な前カゴ、駐輪時の施錠が容易な後輪錠、フロントLEDライト、シマノ製外装6段変速を装備。電動アシスト3モードの20インチ電動自転車です!!

  • 寄付金額:315,000円
  • 内容:PELTECH(ペルテック)ノーパンク 折り畳み電動アシスト自転車 20インチ(TDN-206LN)ホワイト

PELTECH(ペルテック)ノーパンク 折り畳み電動アシスト自転車(TDN-206LN)の詳細はコチラ

●自転車アクセサリーの人気返礼品も紹介!

ちょっとこだわりたい自転車に後付けできるアクセサリーもふるさと納税の返礼品になっているので、紹介します。

■「キャットアイ」自転車用 ワイヤレス サイクロ コンピュータ QUICK【岡山県赤磐市】

★2018年度グッドデザイン賞受賞★
★iFデザインアワード2019受賞★
自転車部品等の開発、製造業のキャットアイからワイヤレスサイクロコンピュータ
アウトフロントタイプでブラケットと一体感がある薄型形状

  • 寄付金額:20,000円
  • 内容:「キャットアイ」自転車用 ワイヤレス サイクロ コンピュータ QUICK

自転車用ワイヤレスサイクロコンピュータQUICKの詳細はコチラ


■「キャットアイ」ブレーキモード搭載 自転車用 ライト SYNC KINETIC【岡山県赤磐市】

★2018年度グッドデザイン賞受賞★
自転車部品等の開発、製造業のキャットアイから加速度センサー内蔵で減速を知らせる「ブレーキモード」搭載
スマートフォン対応もしています。
●CatEyeSYNC対応セーフティライト
[5765-0264] SYNC KINETIC、[5765-0265] SYNC WEARABLE を2つ以上接続すると、モード連動が可能。点滅のタイミングも同期して、昼夜を問わず自分の存在をアピール。

  • 寄付金額:22,000円
  • 内容:「キャットアイ」ブレーキモード搭載 自転車用 ライト SYNC KINETIC

ブレーキモード搭載自転車用ライトSYNC KINETICの詳細はコチラ

 

●ふるさと納税で最新の家電が貰えます!

家電の返礼品は寄付金額が10万円を超えるものが多い印象かもしれませんが、もっと気軽に寄付できる金額帯の電化製品返礼品は実はたくさんあるんです。
電化製品返礼品の寄付金額の相場はだいたい3万円~からスタートします。

高額な寄付申込をする際に事前に確認しておきたいのがご自身の年収範囲内の控除であるかどうかです。
年収を超えた寄付自体は可能ですが税控除対象にならなくなってしまうからです。(普通に買ったのと同じになってしまいます。)


ふるさと納税による寄附金の控除額は、「所得税からの控除」「住民税基本分からの控除」「住民税特例分」からの控除」の3つの控除の合計金額となります。

家族構成や年収、その他控除項目などにより変わってくるのであくまで目安にはなりますが、 寄附者本人の年収が700万円を超えてくると(独身又は共働きの場合)、ふるさと納税寄付金10万円分が全額控除 されるといった仕組みです。

■寄付金額と年収の目安■

  • 3万円寄付できる年収:独身または共働きの夫婦で350万円以上
  • 5万円寄付できる年収:独身または共働きの夫婦で420万円以上
  • 6万円寄付できる年収:独身または共働きの夫婦で500万円以上
  • 詳しくは、ポータルサイト「ふるなび」の控除シミュレーションを使用してみると分かりやすいと思います。

    ▼人気の家電返礼品特集もチェック!

    関連記事

    ピックアップ記事

    1. いちごには、様々なブランドがあることを知っていますか? 今回は、様々なブランド別のいちごを人気なも…
    2. 豊富なカルシウムや良質なたんぱく質を含み、他の食品と組み合わせても美味しい、牛乳・乳製品。そんな、牛…
    3. 今回は「ワインのお供」にオススメの、風土色豊かな美味しいお礼品をご紹介します。ぜひご覧ください! …

    キャンペーン情報

    ふるなび
    ふるさと納税で掲載されている注目の「訳あり」返礼品を掲載中!
    ふるさとチョイス
    楽天ペイや楽天ポイントの利用ができるようになり更に利便性UP!
    さとふる
    ふるさと納税 今月で受付終了するお礼品特集!旬や期間限定のお礼品をお見逃しなく!
    ふるぽ
    「ふるぽ」で取り扱っているJTB旅行クーポンは全7種類!
    ページ上部へ戻る